カテゴリー別アーカイブ: パソコン

アメブロ RSS2.0の挙動

アメブロのRSS FEEDを見ていると、FEEDの中に画像が出てくるものと出てこないものがありました。

RSS2.0 の URL
http://feedblog.ameba.jp/rss/ameblo/アメーバID/rss20.xml

参考にしたサイト
http://webdesign-dackel.com/2014/06/28/ameba-rss-php/

feedblogを使わない場合や、sshなど色々な原因がネットでは出てきましたが、私の見ていたアメブロでの違いは、タレント登録されている場合といない場合でした。

タレント登録されている場合は、『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』と表示がされ画像系タグ<img>は省略されていました。

タレント登録ブログ
http://feedblog.ameba.jp/rss/ameblo/shirituebichu/rss20.xml

通常登録ブログ
http://feedblog.ameba.jp/rss/ameblo/chippaon287/rss20.xml

因みに、タレント登録の審査基準は非公開ですが、なんかのイベントでタレント申請したけど読者登録数・アクセス数が足りなくて落とされたので、ここにいる皆さんが読者登録してくれればタレント登録できます。みたいなことを言っている芸人の方を見たことがあるのでアクセス数や読者登録は重要みたいですね。

HTML5 videoタグ

動画の埋め込み簡単になりましたね。

以前だと、フラッシュプレイヤーを埋め込んだりxmlファイル書いたり
結構手間がかかっていた挙句、iPhoneで見る事が出来ないとかありましたが。

HTML5 の VIDEO タグを使えばたった4stepで完成。

<video controls poster=”start_frame.jpg” width=”320″ loop preload=”none”>
<source src=”./smple.mp4″>
<p>VIDEOタグをサポートしていません。</p>
</video>

満足満足。

HTML5 そろそろ真剣に勉強してみようかなーと思う今日この頃。

–2013/12/10 追記
見ることで来てたのに、なぜか急に見られなくなりました。
なぜ見る事が出来たのが逆に気になりますが、
.htaccess に以下を追加して閲覧可能に。
AddType video/mp4 .mp4

Javascript キーコード

使いそうなキーコード

Key Code
37
38
39
40
Enter 13
Shift 16
Backspace 8
Delete 46
End 35
Home 36
- 189
- 109
. 110
. 190
F1 112
F2 113
F3 114
F4 115
F5 116
F6 117
F7 118
F8 119
F9 120
F10 121
F11 122
F12 123
0 96
1 97
2 98
3 99
4 100
5 101
6 102
7 103
8 104
9 105
0 48
1 49
2 50
3 51
4 52
5 53
6 54
7 55
8 56
9 57

eval関数

Javascriptにて、動的やIDなどを扱える。

SAMPLE
var test1 = “hoge”;
var test2 = “hogehoge”;

for(var i = 1; i < 3 ; i++){
 alert(eval(“test” + i ));
}

hoge と hogehoge というアラートを発生させる事が出来る。。

C# ASP.NET 継承について

SAMPLE.aspx >> SAMPLE.aspx.cs

パターン①
using SAMPLE.Application.Service;
namespace SAMPLE
{
    private string class SAMPLE : System.Web.UI.page
    {
    }
}

パターン②
namespace SAMPLE.Application.Service
{
    private string class SAMPLE : System.Web.UI.page
    {
    }
}

全角の正規表現

ネットで調べて見ると
[^\x01-\x7E]
って、出てくるけど、、、

Peggyとかでは効いたけど、sakuraエディアで使えないのはなぜだろう。

[\x{00}-\x{7f}]
↑でいけるみたい。

[a-c] ・・・ aからc
^ ・・・ []の中では否定(外では先頭)
の組み合わせ